まめイエ 管理人のトシです。
私は数年前に自宅を建築し、その際に寝食を忘れいろいろなことを調べました。
いちおう宅建士、不動産コンサルティングマスター、行政書士など、不動産に関わる資格をもち、業界の端っこで生きています。
専門家として語れるものは少ないと思いますが、家づくりで悩んだことについては何時間でも語れます。
このサイトで少しでも皆様の家づくりを応援することができたら嬉しいです。
管理人が使ってみて役立った便利グッズなども紹介していくので、見てみてください。
まめイエ 管理人のトシです。
私は数年前に自宅を建築し、その際に寝食を忘れいろいろなことを調べました。
いちおう宅建士、不動産コンサルティングマスター、行政書士など、不動産に関わる資格をもち、業界の端っこで生きています。
専門家として語れるものは少ないと思いますが、家づくりで悩んだことについては何時間でも語れます。
このサイトで少しでも皆様の家づくりを応援することができたら嬉しいです。
管理人が使ってみて役立った便利グッズなども紹介していくので、見てみてください。
POINT1
家づくりでよく言われる「家は3度建てないと理想の家は建たない」という格言。 そんなことはないと言いたいですが、当たっている部分もあります。 実際に家づくりをした管理人だから言える、後悔ポイントなど参考にしてもらえると嬉しいです。
POINT2
「家づくりは不動産や建築のプロがやるもの」「余計なことを言うと気分を害してしまうのでは?」なんて心配していないですか? 不動産はプロとお客さんの知識量が最も差があると言われている業界です。 でもおまかせするだけでなく、協力して進めましょう!
POINT3
なんでもネットでポチっとすれば、自宅に届く現代。 簡単に注文できる反面、失敗する注文も多くあります。 管理人なりにしっかり悩んだつもりでも、人柱のような買い物をしてしまうことも… 自信をもってオススメできるグッズを星付きで評価していきます。
家づくりは作るだけでなく、その後の生活があります。みなさんは建てた家に何十年も住みますよね?毎月必要になる「ランニングコスト」は、家の建築費…
実は、家づくりで優先する順番を決め、4つのテーマについて考えるだけで簡単に決められるんです。しかも、あなたの思い描く理想の住まいを手に入れる【ベ…
家づくりで一番大事なものは、実は【時間】だと思っています。時間がなければ、人は焦ります。焦りは、判断を誤らせます。他に必要なものはた…
家づくりで一番イヤな話題は、欠陥住宅だと思います。誰しもが真剣に取り組んだ結果、なぜか生まれてしまう欠陥住宅。少しでも生まれなくなるよう、ま…
観察日記(最初だけ)1日目5日目少しランナーが伸びてきたかな?7日目11日目14…
クラピアって?クラピアとは、私がずっとやりたかったグランドカバーです。グランドカバーとして最も有名なのは、芝だと思います。私も最初は芝を考えてい…