都内とは思えない雄大なフェアウェイ
東京よみうりと較べると、非常に広いコース。距離も長過ぎず、OBもないので思いっきり振れる。
ただOBはないが、アップダウンはかなりのもの。隣のホールまで落としてしまうと、打ち上げつつ木も超えなければならなくなり大怪我に繋がる。
マンション7階ほどある打ち下ろし
打ち上げていくホールも多く、ドーンと20m近く打ち下ろすショートが2ホールある。
距離感が狂いやすく、目で合わせてしまうと奥のOBゾーンにダイレクトインしてしまう。
グリーンは目がきつく、傾斜と合わさるとラインが読めない。キャディーさんの眼を信じ、打ち出そう。
平地が少ないことも影響するのか、練習場は鳥かごのみ。パター練習場はキャディマスターから左手のベントと、右手の高麗がある。
夏など一時期は高麗芝となるが、これで目が更にきつくなり摩訶不思議な転がり方をする。
スライサーの管理人は、右に高いネットが建っているコースがあるのでちょっと安心する。
まとめ
アップダウンがありますが、よく整備され美しいコース。鉄塔や観覧車など人工物も結構ゴルフ場の景色とマッチします。
繁忙期にはジェットコースターの悲鳴を聞きながらアプローチをするなんて、普通のゴルフ場では味わえない経験もできます。
住宅地のど真ん中で駅からも近く、アクセスは抜群。
距離はそれ程ないので、打ち下ろしのティーショットがグリーン付近まで行くホールもあります。
なかなか行けるコースではありませんが、SPの方々に会えるゴルフ場。一見の価値ありです。
まめゴルEYE
コースタイプ | 丘陵 | 総合評価 | |
---|---|---|---|
特徴 | 超高級法人会員コース アップダウンが激しい | ||
広さ | 難易度 | ||
整備 | 食事 | ||
練習環境 | ドライバーが使える鳥かご アプローチ練習場なし | ||
注意点 | 山岳っぽい部分あり ティーショットがバンカーに入る箇所多し | ||
総評 | 美しい丘陵コース トリッキーではあるが整備最高で楽しめる |